象彦×泉皓バナー

HOME > PRODUCTS > > ZOHIKO

 

 

象彦×泉皓

Zoom

  • 象彦×泉皓
  • 象彦×泉皓
  • 象彦×泉皓
  • 象彦×泉皓

最高級漆塗胴  象彦

Zohiko×Senkoh

最高級漆塗胴

Size : 完全受注生産のためオーダーメイドとなります。

仕様

・京都迎賓館の蒔絵師による伝統の漆塗り

・衝撃に強い象彦オリジナル漆

・胴裏に象彦の商標

・シリアルナンバー管理

・竹胴(※写真は60本竹)

・※写真の胸はS字三階松波千鳥

価格

基本料金:¥600,000(税抜)〜

※写真は基本仕様に金蒔絵、家紋を施したものとなります。

※※蒔絵、家紋入れはサイズと仕様によって値段が異なりますので、ご注文に際してお見積もりを出させて頂きます。

※※※お支払は発注時にお見積金額の半額を前金で頂いております。

象彦ロゴ

象彦×泉皓

Zoom

  • 象彦×泉皓
  • 象彦×泉皓
  • 象彦×泉皓

最高級漆塗胴  象彦

Zohiko×Senkoh

最高級漆塗胴

Size : 完全受注生産のためオーダーメイドとなります。

仕様

・京都迎賓館の蒔絵師による伝統の漆塗り

・衝撃に強い象彦オリジナル漆

・胴裏に象彦の商標

・シリアルナンバー管理

・竹胴(※写真は60本竹)

・※写真の胸は本麻ノ葉 東京S字三階松飾

価格

基本料金:¥600,000(税抜)〜

※写真は基本仕様に金蒔絵、家紋を施したものとなります。

※※蒔絵、家紋入れはサイズと仕様によって値段が異なりますので、ご注文に際してお見積もりを出させて頂きます。

※※※お支払は発注時にお見積金額の半額を前金で頂いております。

象彦ロゴ

受け継がれる伝統の京漆と蒔絵の技

象彦は寛文元年(1661年)の創業以来、350年以上にわたり、塗りや蒔絵の美しい京漆器の伝統を受け継いでいます。

漆は強い接着力を持ち、薄く塗りこむこともできるので、丈夫で美しい光沢と艶を醸し出すことができます。

また蒔絵は8世紀-12世紀にかけて現在の形が完成し、朝廷や寺社が求める超一流品に多く用いられる技法です。

貝を使った「螺鈿(らでん)」、金銀の薄板をはりつける「平文(ひょうもん)」など、多種多様な材料や技巧は今なお私たちを魅了し続けます。

写真提供:京漆器象彦

竹胴への拘りを徹底的に追求

胴台の象彦最高級漆塗りはもちろんのこと、竹胴は一般的な2本芯ではなく、3本芯を通しています。

3本芯を通すために職人の技で竹を薄く加工し、軽量化と高い強度を実現しました。

竹の本数は採寸後、60本、50本、43本からご提案させて頂きます。

納期までの流れ

象彦オリジナル最高級漆塗胴は完全受注生産となります。発注から仕上がりまで「約10ヶ月」頂いております。

オプション加工の蒔絵、家紋入れを施す場合は、上記日数に加え「約3ヶ月」頂いております。

胴下地漆塗り
3ヶ月
蝋色
3ヶ月
裏溜塗り加工
1ヶ月
胸制作
3ヶ月
胴台に金蒔絵入れ、家紋入れ、名入れ加工
※蒔絵図案は象彦デザイナーが提案致します。
3ヶ月
標準仕様 : 10ヶ月   オプション加工 +3ヶ月

取り扱い上の注意

*直射日光をさけて、なるべく風通しの良い場所で保存してください。

*お手元にお届けしてから一年間は漆を落ち着かせる為、激しい使用は控えてください。